LPIC101 合格体験記: 2週間で95%の得点 余裕に合格した勉強方法!!!   
ユーザ名:
投稿日付: 2020/4/29
閲覧数: 2305
 
【受験日】
2020/ 4/ 18

【取得点】
770点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2週間

【使用テキスト】
あずき本 教科書 version5.0
白本   スピードマスター version5.0

 --特にお勧めを教えて下さい
白本
解説が充実しているので答えだけでなく解説を100%理解すると良い。

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

金メダルになるまで徹底的にやりこむ。
この時答えだけを覚えるように絶対勉強しない。
解説を読み、なぜ答えになるのかを確認する。
不正解となる選択肢についても疑問点を解消する。

【学習方法】
あずき本を軽く3周読む。
この時、全て覚えようとするのではなく、体系的に流れに沿って読む。
ただし、章末問題は必ずとく。
※模試は解かない。

白本 1周する。
解説を含めて一問一問丁寧に解いていく。
不明点発生したらその都度、あずき本で補完をしていく。

ping-tを全問金メダルが取れるまで徹底的にやりこむ。

あずき本、白本の問題を一周解いて、そのあとも模試問題を解く・。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
問題集やping-tだけではコマンドを覚えたり、イメージがつかないことがあるので、
VirtualBox等でLinux環境を作り、実際に「手を動かす」ことが効果的だと思う。

面倒なように感じるが、ペーパー資格とならないように実際にコマンドを使うことが
試験合格だけでなく、長期の利となると思う。

【試験の感想】
上記の学習方法で勉強したためか、さほど難しく感じなかった。
むしろ、白本よりかは優しいとも感じた。

【受験者へのアドバイス】
実際に手を動かして覚えることもかなり効果的だと思います。
 問題や答えだけを覚えても、仕事では役に立たないため。

学習時間はとにかく、空いている時間を全て使い、暇な時間を作らない。
 時には10時間以上没頭して勉強することも大事だと思います。
 努力に勝てる夢中はありません。

何のために勉強しているかを考えると効率的だと思います。
 実際の現場ではどのようにLinuxが使われているかなどgoogleで検索すると良い

【次の目標】
上位資格
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.