LPIC101 合格体験記: 合格!  
ユーザ名:
投稿日付: 2020/3/23
閲覧数: 832
 
【受験日】
2020/ /

【取得点】
570点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
3ヶ月

【使用テキスト】
あずき本
ping-t

【学習方法】

あずき本を読んだあと、ping-tをやり込みました。
コマ門をあまりやっていなくて不安でしたが、金の星を5つほどとって試験に望みました。

苦労したことはやはりcommandは打ち込んで覚えた方が良かったと後半になって後悔しつつできる限りやりました。

【試験の感想】
Ping-tの画面と違っていて、日本語訳も独特でこんな問題見たことないと思って、少々焦りました。最後は、開き直って落ち着いて問題を解くしかないです。

【受験者へのアドバイス】
Ping-tの問題解いて安心するより、ping-t内の解説やあずき本を読み、きちんと理解したほうがいいです。覚えられないcommandは実際に打ち込んだほうが、格段に覚えやすいです。

【次の目標】
102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.