LinuC101 合格体験記: Pint-tに感謝  
ユーザ名: superhiroshi
投稿日付: 2020/2/21
閲覧数: 660
 
【受験日】
2020/ 2/18

【取得点】
760点

【何回目の受験か】
1 回目

【学習期間】
4週間ぐらい

【使用テキスト】
最短突破 LinuC 1 合格教本、101, 102 対応
LPI-Japan 認定教材

 --特にお勧めを教えて下さい
ない、上記は金の無駄だった(さすがに言いすぎかな)

【参考にしたサイト】
Ping-t, Ping-tの解説に載ってるサイト

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
最初はping-tの存在を知らず、テキストを2周。
pint-tを知ってからは、テキストを復習しつつ、単元が終わったらping-t開始
・上記で2週間

テキストはほぼやらず、ping-tの問題演習と解説の熟読
問題をすべて金にし、模擬試験をやる
・1週間半

Web問題集を引き続きやるが、記述対策のため、選択肢は見ないで回答つくる
(最終的には業務で使いたいので選択には頼りたくないし、、、)

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
ping-tやり始めは解説を読む時間がかかり大変でした。
回数こなすうちに時間は短縮されていきましたが。

【試験の感想】
迷うものは数問ありました。ただし、選択肢は消去法で消しつつ正解率をあげる努力はしました。点数的には、それが功を奏したと思います。

【受験者へのアドバイス】
ping-tやれば十分です。
テキストに沿ってコマンドうつ、ていうのは、やらなくても良いかな、、、

【次の目標】
Linuc 102 (今年度中)
来年度は3のどれかまでいきたい
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.