LPIC101 合格体験記: Linux未経験者でも合格できました Tweet | |||
|
【受験日】 2020/ 2/ 17 【取得点】 580 点 【何回目の受験か】 1 回目 【学習期間】 2週間 【使用テキスト】 1週間でLPICの基礎が学べる本 あずき本 --特にお勧めを教えて下さい あずき本 【参考にしたサイト】 Ping-t --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 Linuxの知識が皆無だった為、最初の数日で「1週間でLPICの基礎が学べる本」でLinuxについて知るところから始まり、コマンドを入力しながら学習しました。 書籍の内容を一通り終えたらPing-tで問題をひたすら解き、解説やあずき本で間違った問題の見直しを繰り返し行いました。途中からは分からない問題でも正解を見て、意味なく悩む時間を極力減らすようにしました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 標準入出力の辺りは、読んでいるだけでは中々理解できなかった為、実際にコマンドを入力して繰り返し復習しました。 【試験の感想】 解ける問題だけは確実に落とさないようにと決めて受験しました。 最初の数問が全く分からず焦りましたが、後半はそんなこともなく、見直しを何度もしてから試験を終えました。滅茶苦茶緊張した… 【受験者へのアドバイス】 最初にPing-tの問題を解き始めた際は、正答率が2割ぐらいだったので銀が全く増えず辛かったですが、合格体験記に未経験の方のレビューも励みになり学習し続けることが出来ました。同じように未経験者で受ける皆さんも頑張ってください! 【次の目標】 来週中に102合格 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |