OSS-DB Silver 合格体験記: OSS-DB Silver (Ver2.0)に合格!88点でした!!  
ユーザ名: tr_ikym
投稿日付: 2020/2/17
閲覧数: 1160
 
【受験日】
2020/02/14

【取得点】
88点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2日間の研修+5日間くらい

【使用テキスト】
なし

【参考にしたサイト】
Ping-t

【学習方法】
試験目的じゃなかったのですが、まず富士通ラーニングメディアの、2日間のPostgreSQL導入トレーニングを受けました。
そこで試験範囲をだいたいひと通り学べました。

その後は試験5日くらい前からPing-tで問題を解きました。
問題を解く→間違えた問題の解説読む、の繰り返しですね。
ただ、時間を作れなかったので、Ping-tではSQLの問題は解きませんでした。(何かと問題数多いですし)
それ以外の問題は全て銀にはしましたが、金にはしてません。

試験前日から当日にかけては、OSS-DBのサンプル問題を解きました。
https://oss-db.jp/sample
といっても、意外に問題が多いので半分くらいしか解いてないです。

【試験の感想】
時間は40分くらいかけてじっくり解きました。
他の方の合格体験記にはSQLの問題は少ないというコメントがありましたが、自分の場合はほどほどにあった印象でした。

正直、万全の準備では望めなかったのであまり自信はありませんでした。
自身がない問題を数えながら解きましたが、50問中19問ありましたし。
一方で、各問題はPing-tの問題やサンプル問題に比べ、シンプルなものが多い印象でした。

一部、Ping-tでは全く出て来なかった内容のものもありましたが、Ping-tさえやっておけば合格はかたいかなという印象です。

【受験者へのアドバイス】
ある程度の勉強をすれば受かります!

【次の目標】
LPIC level 2か、OSS-DB Gold
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo