CCNA(ICND2) 合格体験記: 二度目でなんとか合格 Tweet | |||
|
【受験日】 2020/2/12 【取得点】 847点 【何回目の受験か】 2回目 【学習期間】 業務をしながらだらだら3か月程度 前回ICND1を取得したのは9月ごろだったが、 もっと早めに2の勉強も始めるべきだった。。。 【使用テキスト】 黒本 【参考にしたサイト】 Ping-t、イージス 【学習方法】 黒本を読んで大まかなイメージをつかむ。 詳細に書かれすぎていて難しい部分や、時間的に全部を網羅するのは現実的ではなくなったので、途中からはPing-tで問題を解いてから解説を読んで、なおかつ黒本でもう一度理解しなおすようにしました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 一度目の受験の時は、あと1問正解していればおそらく合格、という点数で不合格でした。 なので、おおまかには理解しているけれど、深くは理解していなかったり、苦手なインフラストラクチャ系を中心に勉強しました。 Ping-tでピックアップ問題を解いて、そこに書いてある解説の内容を覚えるようにしました。 【試験の感想】 一度目と同様、シミュレーション問題は二種類出ました。 ほかの方と同様の分野です。 しかし、二度目の受験の際はシミュレーション問題の2つ目が全然出てこなくて、時間が足りるか不安になりました。 常に、残り時間と残りの問題数を意識して、1問○分ペースでやれば問題ない、と考える必要があると思いました。 ドラッグ&ドロップ問題が一度目よりも多く出ていたように思います。 ジャンルに分類するといった、今まで見たことがないタイプも数問出ました。 ある程度覚えていないと対応できない暗記系の問題が多かったように思います。 【受験者へのアドバイス】 現行のテストは残り10日ほどですが、Ping-tの解説を読み込めば知識は蓄えられるはずなのでがんばってください。 【次の目標】 基礎かPython系 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |