LPIC102 合格体験記: ping-tは解説もちゃんと読みましょう  
ユーザ名: UMA_TUS
投稿日付: 2020/2/17
閲覧数: 1401
 
【受験日】
2020/2/8

【取得点】
700点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
3週間

【使用テキスト】
小豆本(古いバージョンなので参考程度)

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
101にダラダラと3ヶ月くらい時間を掛けてしまったので期限を決めて勉強開始。
最初の10日くらいで全ての問題を金にする。このときは解説までちゃんと読み込む。
一旦全て銅に戻して次の5日くらいでもう一度全て金にする。
残りの日はひたすらコマ問を解く。(あまり時間が取れなかったので結局1周のみ)
試験前日に模擬試験を行ってほぼ100%取れることを確認。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
細かいオプションの暗記が大変でした。
問題集を解くときは大雑把に覚えて、最後にコマ問で補完する形にしました。

【試験の感想】
ping-tと言い回しが違ったり若干日本語が怪しい問題が出てきますが、
問題集の回答丸暗記ではなく解説の内容まで理解していればまず合格点に達すると思います。

【受験者へのアドバイス】
101の内容が頭に入っていると102も理解しやすいので、101に合格したらなるべく日を開けずに勉強したほうがよいです。

【次の目標】
IPAの高度試験
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.