ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC202 合格体験記: 更新受験。  
ユーザ名: linacats
投稿日付: 2020/1/27
閲覧数: 1345
 
【受験日】
2020/1/26

【取得点】
630点

【何回目の受験か】
1回目
(LPIC2更新のための受験(約5年ぶり))

LPICにするのか?LinuCにするのか?もう更新しないか?・・・というところが、一番迷いました。

【学習期間】
2か月

【使用テキスト】
あずき本
白本
黒本
ping-t

本としては、白本の内容が深くて好きです
サイトとしては、ping-t

【参考にしたサイト】
ping-t(最強WEB問題集のみ)

【学習方法】
step1<単元毎の対策>
単元ごとに手元にある本を読み問題を解く&ping-tの問題を解く
(1サイクル目は時間がかかり内容を次々に忘れてしまったりしていたので、2から3サイクル程度繰り返した)

step2<予想問題>
本についている予想問題を解く&解説を頭に入れる

step3<問題演習>
ping-tを中心に、問題をひたすら解く

ping-tで全問金状態にしてしまった後、データをゼロクリアする勇気がなく・・・金状態のままどうやって勉強を進めようか悩みましたが、チェックボックス1,2を利用することでどうにかなりました。

【試験の感想】
ポイントは反復学習かと思います。
その時は解けても、数日後も解けるとは限らない。。。なんてケースが出てくると思います。
(毎日全問解ければ忘れもしないだろうし完璧だとは思うのですが、なかなかそれは時間が許してくれないと思うので。。。)

あと、コマ問やっておけば、もっと少しスコアが伸ばせたかもしれないなぁ。。。と思ったりしています。

【受験者へのアドバイス】
初見は時間がかかって当たり前。できなくても当たり前と考えるといいと思います。
最初の一歩で折れずに、何回か繰り返して頭に叩き込んでいけば、知識としてついてくるし、問題も解けるようになってくるに違いない!?

【次の目標】
DBスペシャリスト

LPICは、また約5年後かな・・・・?
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo