LPIC101 合格体験記: 文系未経験ですが合格できました Tweet | |||
|
【受験日】 2019/12/26 【取得点】 740点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 1ヶ月 【使用テキスト】 Ping-T 小豆本 白本 --特にお勧めを教えて下さい Ping-T 白本 【参考にしたサイト】 Ping-T --特にお勧めを教えて下さい Ping-T 【学習方法】 1週目 Ping-TのWEB問題集で全ての問題を金にする 2週目 白本で未出題の部分を補いつつ 1週目の復習 3週目 模擬試験モード:コマ問=2:1 補填で白本を使いました 4週目 同上 問題演習を中心に、分からなかったり曖昧なところを 小豆本で確認するというやり方をしました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい GNUとUnixコマンド(主題103)、対策はアウトプットを重視して コマ問を沢山解くこと。 【試験の感想】 択一が思ったより出てくれました。 【受験者へのアドバイス】 気を抜かず、アウトプット中心の演習しましょう 【次の目標】 LPIC 102 合格 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |