ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC201 合格体験記: とにかくping-tをやりこみましょう  
ユーザ名:
投稿日付: 2020/1/5
閲覧数: 2215
 
【受験日】
2019/12/25

【取得点】
680/800点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2週間

【使用テキスト】
・ping-t(9割はこれ)
・あずき本(ping-tの補足用、最終確認用、演習問題用に)
・スピードマスター(問題を解いただけで解説は読んでない)

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t
最強WEB問題集、解説文、コマ問をやり込めば他のテキストは必要なさそうな気がします

【参考にしたサイト】
・IT用語辞典 http://e-words.jp/
・Google検索
↑で用語を調べました

 --特にお勧めを教えて下さい
圧倒的ping-t

【学習方法】
102試験合格後すぐに201試験の学習に取り組みました。
101, 102試験はあずき本とping-tの両方を使用しましたが、
201試験はping-tを中心として学習を進めました。
最強WEB問題集の問題&解説を1~2周→コマ問3周以上とコマ問メインで勉強したおかげか、暗記問題についてはそれほど不安を感じませんでした。
結果的にはあずき本と並行して勉強するよりも効率は良かったと思います。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
ブートローダ、iSCSI、ptsetupが個人的には苦手でした。
ただしレベル1と試験範囲がかぶる所も多かったので過去の試験ほど苦労はしなかったです。

【試験の感想】
レベル2ということでレベル1よりも難しい内容が問われるかと身構えていましたがそれ程でもなく、個人的にはping-tだけでも十分対応可能な難易度かなと感じました。

【受験者へのアドバイス】
ping-tをとにかく頑張りましょう。コマ問が命です

【次の目標】
202試験
最難関との噂なので心配ですが1月中旬までには取りたいです
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo