ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC304 合格体験記: LPIC-3 取得!  
ユーザ名: Jun10
投稿日付: 2019/12/24
閲覧数: 1183
 
【受験日】
2019/12/13

【取得点】
720点(合格スコア:500点)

 --セクションの詳細
 仮想化:86%
 HAクラスタ管理:100%
 HAクラスタストレージ:100%

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2019/8/17〜(実質74日間)

【使用テキスト】
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
 上記

【参考にしたサイト】
Narrow Escape - https://www.hiroom2.com/
Server World - https://www.server-world.info/
など

 --特にお勧めを教えて下さい
 上記2つ

【学習方法】
全ての問題を銀メダルにするまでは、全解説を読み込む。(5→10→20問/日)

全ての問題を金メダルにするまでは、間違った問題の解説のみ読み込む。(60問/日)
更にコマ問を開始。(10→20→30→40→50問/日)
実機でコマンドを叩いて理解を深める。
 Debian 10 Busterで試したもの:KVM, QEMUモニタ, libvirt, Docker
 KVM+libvirt上のCentOS 7で試したもの:Pacemaker, Corosync

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
 CentOS 8だとリポジトリにPacemaker, Corosyncが用意されていなかったです。仕方がないので7の方を使いましたが。

【試験の感想】
HAクラスタ分野の過半数の問題は文章問題だったので、そこで結構時間を消費した気がします。自分がHAクラスタ初めてというのもあるかもしれませんが。
試験終了時、残り約30分でした。
なお、記述式の問題は5問ぐらいしか出ませんでした。

【受験者へのアドバイス】
ある程度理解してきたら、実機によるコマンド打ちをお勧めします。

【次の目標】
LPI DevOps Tool Engineer(検討中)
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo