LPIC102 合格体験記: 合格!  
ユーザ名:
投稿日付: 2019/12/11
閲覧数: 1120
 
【受験日】
2019/12/11

【取得点】
750点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2週間

【使用テキスト】
・ping-t(メイン)
・あずき本Version5.0(ping-tと並行して)
・スピートマスターVersion4.0(持っていたので取り敢えず)

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t
(コマ問含む)

【学習方法】
ping-t→あずき本→ping-t→...→スピートマスター(仕上げ)
ping-tの解説は丁寧なのでよく読んでおくと良いでしょう
(ただし一部情報が古いところもあるような…)
コマ問も9割以上ノーヒントで解けるまでこなしました
スピードマスターは結果的に不要でしたが、
ping-tより難しい問題にも慣れておきたいのであればやっておくと良いと思います

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
X window system, ネットワーク, セキュリティの理解
基本的にはping-tとあずき本を繰り返し勉強することでなんとかなりましたが、
特にネットワークの基礎は、他の本からスタートした方が良いかもしれません

【試験の感想】
・101試験よりは問題が易しかった印象
・ping-tとほぼ同じ問題もかなりあった
・問題の日本語が相変わらずひどいので、英語の問題文、選択肢も読むことを強く勧めます
(明らかな誤訳が2箇所程度あった)

【受験者へのアドバイス】
・ping-tメインで何度も繰り返し解きましょう
・コマ問もやっておきましょう(8割以上解けるとベター)
・2種類の身分証明書を忘れないように

【次の目標】
・LPIC201
・ネットワークなどITの基礎の学習
・日経LINUXも読めるようになりたい
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.