ITILファンデーション(2011) 合格体験記: 業界未経験(文系)からの合格報告です!!  
ユーザ名: forgp
投稿日付: 2019/12/11
閲覧数: 935
 
【受験日】
2019/11/28

【取得点】
70点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
11/5〜11/28

【使用テキスト】
黄色本
マイナビ本(「ITILの基礎」というタイトルです)

 --特にお勧めを教えて下さい
(全くわからんのじゃ向け)黄色本
(なんとなくわかる人向け)マイナビ本

【参考にしたサイト】
Ping-t
無料de試験

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
2週間で黄色本読破、その後は各章ごとにPing-tの分野別で
テストを受けてメダルを銀以上にすることを意識しました。

粗方メダルの色が変わった段階で模擬試験を実施。
最初は正答率が50〜60と低いですが、繰り返し受けることを
お勧めします。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
より実践的な内容と言われた「無料de試験」で模擬試験を
実施すると自信があっても正答率が低かったり、はじめて
見る問題が出てきたりと精神的に勉強が嫌になりました。
そんなときはITILの受験料の明細書を見ます。
するとどうでしょう、「48,000円」というとんでもない
金額が見えますね。それを見るとモチベーションが維持
できると思います、、

【試験の感想】
受ける前に過去受けた方に聞いたところ「日本語が不自由
な問題が多い」と言われていましたが、そんなことはなく
ちゃんと読める問題でした。
まあ受験料高いし、それくらいしてくれって感じですが。

【受験者へのアドバイス】
実際の試験はプロセスとサブプロセスの作業内容と概要を
聞かれる問題が15問以上(自分のときは17問)出題されました。
「受かるかな、どうかな」と思う貴方はとにかくプロセスの
学習に時間を割いてください。

【次の目標】
ITパスポート→基本情報技術者→LPICですかね。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.