LinuC101 合格体験記: 約2週間、ping-t 毎日100問以上 Tweet | |||
|
【受験日】 2019/ 11/22 【取得点】 680点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 3週間 【使用テキスト】 小豆本(ほぼ読んでません) 【参考にしたサイト】 ping-t 不明用語は都度調べる --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【学習方法】 2週間:ping-tをすべて金にする(勢いで) 1週間:模擬試験・コマ問 最初の2週間はひたすらWeb問題集を解きました。正解しても説明をしっかり読んで頭に叩き込みました。 コマンドとオプションがごっちゃになると思います。私はひたすら自分にわかるような無理やりな語呂合わせで覚えました。ふざけた語呂合わせほど頭からはなれなくなりおすすめです。 最後の1週は模擬試験とコマ問、最終的にコマ問も7割ほど安定でとれるようになった。(時間に余裕がある方はコマ問おすすめ) --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 文章整形コマンド(オプション)がごっちゃになってしまう。 そのため、実際linux環境でファイルを作成してコマンドの試用をしてみた。 【試験の感想】 合格するだけでならばping-tだけで十分だと思います。 それでもまったくわからない問題などが数問でてきましたので、詰めるのならば参考書で細かい部分の知識をつけるのもよいかと思います。 【受験者へのアドバイス】 ping-tをやりこむ、かつ答えの説明をよく読み理解する。はやっていただきたいです。 あとは、実際にコマンドを実行できる環境にあるなら、自分で考えながらコマンド実施するのがよいかと思います。 環境がない方は語呂合わせなど無理やり覚えてしまうのもありかなと思います。 【次の目標】 12月末までに102 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |