LPIC101 合格体験記: 合格! Tweet | |||
|
【受験日】 2019/10/20 【取得点】 500 点 【何回目の受験か】 1 回目 【学習期間】 約 3ヶ月と2週間 【使用テキスト】 ping-t スピードマスター問題集 小豆本 【学習方法】 ping-tで全部の問題が金になるまで解き、仕上げにスピードマスター問題集を解き、さらに苦手意識がある分野を集中的に勉強しました。 【試験の感想】 意外と難しかった。合格点ギリギリでのpassでした。 【受験者へのアドバイス】 まず全体像を掴み、得意分野と苦手分野に振り分けて、苦手分野でも出題傾向が高いトピックを集中して取り組めば合格圏が見えてくると思います。これでも自分はギリギリの合格でしたが。。 【次の目標】 LPIC102 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |