ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: LPIC-1取得!  
ユーザ名: r_manase
投稿日付: 2019/9/19
閲覧数: 1653
 
【受験日】
2019/09/10

【取得点】
720点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1週間

【使用テキスト】
ping-t(最強Web問題集のみ利用)
あずき本(冒頭の最終チェックリストと模擬試験のみ利用)

 --特にお勧めを教えて下さい
結果的にping-tで充分

【参考にしたサイト】
ping-tの解説にある参考リンクをたまに

 --特にお勧めを教えて下さい
なし

【学習方法】
・ping-tを分野別に出題ALLにして各個撃破。全部銀にする(1週目は丁寧に解説を読む)
・模擬試験モードで3週ほど。銅に戻った問題はすぐに銀に戻す
・試験直前にあずき本の冒頭チェックリストを舐める、模擬試験を解く

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
ネットワーク系はどのコマンドで何ができるか、どんなサブコマンドがあるか覚えるのに時間がかかりました。慣れるしかありませんが。

【試験の感想】
・実務でサーバのネットワーク周りは触ったことがあったので、101よりは楽に学習できました
・正答率について、ほとんどの分野は100%か90%弱だったのに、ユーザインタフェースとデスクトップの分野だけ50%でした。馴染みがない分野なので仕方ないですが、ちょっとドキッとしますね
・ping-tのコマ問には手を出しませんでしたが、入力系の問題は単純なものが多い一方、数はそれなりに出題されました。101の時より多かった印象。

【受験者へのアドバイス】
ping-tを信じて丁寧にやりこみましょう。暗記に走るのではなく解説を読んで理解するという意味で。

【次の目標】
LPIC201
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo