ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCNA(ICND2) 合格体験記: ccna更新してきました  
ユーザ名: siro_itadaki
投稿日付: 2019/9/19
閲覧数: 1699
 
【受験日】
2019/9 / 8

【取得点】
921点

【何回目の受験か】
2回目

【学習期間】
1か月
【使用テキスト】
白本教科書
黒本問題集
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
全部

【参考にしたサイト】
 ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
白本教科書を読んで黒本問題集とping-tを解く。
間違えたところの解説などはノートにまとめて、苦手ノートを作る。
苦手ノートを繰り返し読み込む。
また問題を解くの繰り返し。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
SDNのところなどの細かいところは苦手だったけれど、何となく理解したらあとは丸暗記で乗り切ることにしました。

【試験の感想】
前のバージョンよりはるかに難しくなっていました。
わからない用語の問題が5、6問、用語はわかるのに答えがわからない問題も5問ほどありました。
シミュレーションはEIGRPの問題とOSPFの問題が出ました。いずれも隣接関係が確立しない原因を求める問題が多かったです。
使用したコマンドはshow running-config、show ip ospf interface、show ip protocols、show ip routeのみでした。


【受験者へのアドバイス】
わからない用語だらけの問題はいくら考えてもわからないと思うので時間をあまりかけないようにしましょう。用語はわかるけれど難しい問題は消去法で解いていきましょう。シミュレーション問題は
かなり簡単なので確実に解きましょう。

参考書とかは、多少余裕をもって合格したいとか時間やお金に余裕がある人は白本教科書や黒本問題集なども併用するといいかもしれません。白本教科書と黒本問題集には模擬問題が2問ずつついております。ping-tとこれらの問題集の問題、模擬問題に共通して載っている問題は過去に出題された問題の可能性が高いかと思います。
実際に何問かは当たっていたと思います。いずれにせよ、実際に自分が使用している問題集の解説は覚えられるくらいしっかり読み込み、理解していきましょう。解けるところを確実に解いていくことで合格できると思います。

【次の目標】
しばらくの間はサボる。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo