LPIC102 合格体験記: ping-tのみで合格 Tweet | |||
|
【受験日】 2019/8/11 【取得点】 600点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 3週間 【使用テキスト】 なし。 【参考にしたサイト】 ping-t 【学習方法】 一日1〜2時間程度学習。 2週間は金になるまで学習 3週目はコマ問、模擬試験を繰り返し学習。 コマ問は知識を定着させるためやっておいた方がよいです。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい コマンドのオプションを覚えるのが大変でした。コマ問を繰り返すことで解決しましたが、実機で試して動きを確認した方がすっと頭に入るかも。cygwinをwin10にインストールしましたが無いコマンドもあったので覚えるのに苦労しました。コマ問ありがとう! 【試験の感想】 101より難しかったです。ping-tに出てた内容でも、こんな説明あったかなあーという問題も多々ありました。説明もちゃんと理解して頭に入れないと解けないです。 【受験者へのアドバイス】 最低でもping-tの模試で90点以上をコンスタントにとれるようにしなければ合格できないと思います。入力問題は2割ぐらいありました。コマ問やっててよかったです。 【次の目標】 Windows系かOracle |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |