LinuC101 合格体験記: コマ問大事 Tweet | |||
|
【受験日】 2019/7/30 【取得点】 653 点 【何回目の受験か】 1 回目 【学習期間】 約 2週間 【使用テキスト】 小豆本 【参考にしたサイト】 ping-t イージス その他ブログ等 【学習方法】 やる気が出なくて流石にヤバいと思ったので受験予約をして退路を絶った状態でやりました。 1.小豆本とイージスを流し読み 2.ping-tを分野毎に一周 わからない所はすぐ諦めて解説を読む、無理に答えない 3.解説を読んで頭に入ってないと感じたら小豆本やイージスも併用する それでだめならググる 4.コマ門 うろ覚えでもうろ覚えのまま書く 5.コマ門がダメだったと感じるなら問題集に戻って一周して頭に入れてからまたコマ門をやる 問題集でうろ覚えの所はチェックをつけておき、正解していても解説を読むようにする 6.コマ門で外す問題がケアレスミス程度になったら問題集のメダルは一旦全部外し全部最初からやる、問題文を丸暗記せず且つ素早く答える 金にする必要はないがわからない所は解説を読んだりググったりして潰す 7.ping-tと小豆本で模擬試験 ここまでやれば必ず合格する、全く見たことのない問題もほぼでない 【試験の感想】 問題の出方は小豆本の6章の模擬試験とping-tを足して2で割った感じの雰囲気でした。 入力問題が5問くらいあって、 環境変数系のが1問とあとはインストールとパッケージ管理の問題で、多分自分はスペルミスで入力問題ほぼ落としました。 他が比較的簡単で割ととれたので大丈夫でしたが、その辺のコマ問を直前にやってれば点数かなりあがったと思うので残念です。 【受験者へのアドバイス】 ping-tで丸暗記しないで理解して答えていれば選択問題に関しては難しくありません。コマ問も出来てるなら更に大丈夫です。 オプションは他のコマンドと並べて共通している所を見つけたり由来を考えたりすると覚えられます。大文字小文字の違いは小文字の方が比較的沢山使う方(入力しやすい為)なのでそこを考えると楽です。 【次の目標】 とりあえず102 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |