LPIC101 合格体験記: 全くの初心者からでも合格できました! Tweet | |||
|
【受験日】 2019/ 7/ 28 【取得点】 550点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 1ヶ月(1日0.5時間〜3時間) 【使用テキスト】 一週間でLPICの基礎が学べる本 バージョン5対応のあずき本 バージョン4対応のスピードマスター Ping-t 【参考にしたサイト】 Ping-t --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 転職に使えるかな?と思い勉強をはじめました。 全くの初心者でしたので、まず1週間でLPICの基礎が学べる本で一通り学習をしました。そのあと、あずき本を通読し、Ping-tで問題を解きました。間違えた箇所は、解説を読み理解できるよう努めました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 機能や仕様?の特徴などを覚えるのに苦労しました。 【試験の感想】 想定していたより、難しかったです。正直、全く自信がなかったのでギリギリですが、合格できてホッとしました。 特に文章の選択問題で、あずき本やPing-tの解説などをしっかり読まないと分からない問題が結構でました。 心配していたコマンド記述の問題は、5問ほど出たと思いますが、そんなに難しいものはなかったです。基本的な問題を取りこぼさなければ合格できると思います。 【受験者へのアドバイス】 全くの初心者からでも、しっかりと勉強すれば合格できます。Ping-tで見たことのあるような問題も割とでるので、しっかり勉強してみてください。スピードマスターはバージョンのことをよく知らず買ってしまいましたが、似たような問題も出たので、一通り解いてみることをおすすめします。 模擬問題は、数回やって毎回8割程度の正解率でした。正解率も大事ですが、間違えた箇所を中心にしっかりと理解をすれば大丈夫です。 【次の目標】 LPIC102 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |