ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC201 合格体験記: 合格!ただしかなりギリギリ。。。  
ユーザ名: minamin
投稿日付: 2019/7/24
閲覧数: 1125
 
【受験日】
2019/ 7/20

【取得点】
540点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
6か月

【使用テキスト】
小豆本、白本(スピードマスター)

【参考にしたサイト】
 --特にお勧めを教えて下さい
 ping-t


【学習方法】
ping-tを4か月くらいかけてのんびりすべて銀にする。
その後1か月くらいですべて金にする。
その後1週間で白本を2周。
 その後1、2日でping-t全体をざっと見直す。
(コマ問は未着手)

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
半年ぐらいかけて勉強したけど、忘れていく一方だった。
なので短期で集中してやればよかったかもしれない。

【試験の感想】
想像より難しい。101に比べ暗記だけだと難しい問題も多い。
原理や関連性を理解していないと余裕で合格とはいかなさそう。
ping-tも金だし白本も解けるのでもっと余裕かと思ったけどかなりギリギリだった。
ping-tや問題集で聞かれる質問は100%答えれてたけど別の観点からの質問への回答はボロボロだった。
特にカーネル、時点でシステムの起動関連が難しい。
一番自信のあったカーネル、システムの起動の正答率が特に低くへこんだ。

【受験者へのアドバイス】
暗記も勿論だが、全体を通じた理解を深めることをお勧めする。

当たり前だけどping-tや問題集とは異なる選択肢ばかりでる。
なのでping-tや問題集で問われている点に関して別観点からの質問にも答えられるようにしたほうが良い。

加えて各内容に関連する内容も理解したほうが良い。
Aをする際にBはどうなっているか等も聞かれる。
つまりAのやり方だけ覚えていても解けない問題もぽつぽつあった。

(他の人の意見とちょっと違うので、今回はたまたま難しい問題に大量にあたったのかも。。。)

【次の目標】
夏の終わりごろまでに202を取りたい!
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo