ITILファンデーション(2011) 合格体験記: 合格! Tweet | |||
|
【受験日】 2019/ 07/11 【取得点】 75点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 一ヶ月半 【使用テキスト】 黄色本とping-t --特にお勧めを教えて下さい なし。 黄色本は辞書代わりに使用した程度 【参考にしたサイト】 ping-tと無料de試験 --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【学習方法】 黄色本は一読もせず、初っ端から分野ごとにping-tの問題を解きながら、解説をノートにまとめていきました。 黄色本の解説より、ping-tの解説の方がはるかに解りやすい!! 特に金になるまで問題は解いてないです。一通り、分野ごとに問題を解いたら、 40問単位で問題を解いて、わからない部分は解説をノートに書き込んで覚えるの繰り返し。 試験日一週間前から模試を集中的にやり込んで、常に85〜100点を維持。合間に無料de試験を挟む感じです。 黄色本の問題は一度もやってません。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 勉強の習慣をつけるのに、兎に角苦労しました。 仕事の時は1〜2時間程度、休日は3時間程度、集中してやった感じです。 【試験の感想】 ping-tだけでなんとかなるとは思いますが、問題の丸暗記だと合格出来ないと思います。 内容を理解していないと答えられない問題が半分は出題されます。 日本語として理解できない問題も2問ほどありました。 ping-tと同じ形式の問題は殆どありませんでした。 また、出題される問題の「運」もかなりあります。 多分、自分は結構な外れだったかと。。。。一問目からの絶望感が半端なかったです。 【受験者へのアドバイス】 問題を解きまくって内容を理解することを心がけてください。 【次の目標】 特になし |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |