ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: 102の方が勉強し易かった  
ユーザ名: TOM5530
投稿日付: 2019/6/25
閲覧数: 2003
 
【受験日】
2019/6/21

【取得点】
700点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1ヶ月

【使用テキスト】
スピードマスター

 --特にお勧めを教えて下さい
スピードマスター

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
2019/5/18に101を取得し、この合格体験記に
「じっくり学習期間をとりました」で掲載させていただいた者です。

101の時にノートにポイントをまとめる作業をしたら
膨大な時間を費やしてしまったので、今回は勉強ノートは
作りませんでした。
最初の1週間はスピードマスターを模擬試験まで全て実施し、
その後はひたすらping-tの問題をこなしました。

業務上ネットワーク(CCNA所持)とSQLの下地はあったので、
101よりも学習の進捗は早かったです。
単純なコマンド暗記よりも、理解して解く内容が
増えていたので、私は102の方がやりやすかったです。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
ネットワークの下地がないときついかなと思いました。
ネットワークの知識がなければ+1ヶ月かかったかもしれません。

【試験の感想】
101ほどおかしな日本語訳もなく、素直な問題ばかりでした。
スピマスやping-tの問題を繰り返しこなしている過程で
絶対パス等も暗記できている自信があったため、
コマ問は1回もやりませんでした。
コマンド問題も幾つかありましたが、複雑はことは問われないので
問題なかったです。

【受験者へのアドバイス】
101に合格したら間を空けずに継続してこのまま102の
学習に入った方がいいと思います。

【次の目標】
IPA(応用情報か、どうしようか)
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo