LPIC101 合格体験記: Ping-tのおかげで合格できました!! Tweet | |||
|
【受験日】 2019/5/18(土) 【取得点】 520点(合格ライン500点) 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 1ヶ月 【使用テキスト】 LPICレベル1Version4.0対応(あずき本) LPICレベル1Version4.0対応スピードマスター問題集 【参考にしたサイト】 Ping-t(最強WEB問題集LPIC Lv1-101(Ver5.0)) --特にお勧めを教えて下さい Ping-t(最強WEB問題集LPIC Lv1-101(Ver5.0)) 【学習方法】 あずき本を見ながらLinux環境でひたすらコマンドを押下して 何周か繰り返して一通り身についた所でスピードマスター 問題集をやりました。その後Ping-tというサイトを見つけて 最強WEB問題集の分野別で20問で区切って間違えた問題は復習 (あずき本でチェック)してまたPing-tをやるの繰り返しでした。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい やはり基本的にLinux環境で実際にコマンドを押下してどういう 処理になるのかという暗記ではなく理解を重視しないとなかなか 覚えられないと実感しました。 【試験の感想】 実際に試験会場によると思われますが、都内のように受験者が 多い所ではなく外れた所で受験したことによってリラックスし て受験に臨めました。受験直前までPing-tの分野別でやった 問題が何個か出てやはり当日まで最後まで諦めなければ合格 点に達するものだと思いました。ただ実際に何個かこれは 答えられない問題があるので、捨て問に神経を使わないように してとれる問題を確実にとるのがこの試験の鉄則です。 ただ自分はギリギリでしたが、点数はあまり気にしていません。 【受験者へのアドバイス】 あずき本よりもPing-tにウェイトをかけた方が確実に合格に 近づきます。なぜならあずき本にあまり詳細に記載されてい ない箇所が試験で問われるものもあったり、詳しい説明が 載っていない箇所を問題で突っ込まれたりします。 あずき本(Input)2割:Ping-t(最強WEB問題集)8割の比率が よいと思います。余力のある人はぜひとも全ても問題を金 にして試験に臨まれたらいいかと思います。 【次の目標】 LPICレベル1(102試験) |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |