LPIC101 合格体験記: ギリギリ合格!  
ユーザ名: takatakasusu
投稿日付: 2019/5/14
閲覧数: 878
 
【受験日】
2019/5/11

【取得点】
500点

【何回目の受験か】
3回目

【学習期間】
約40時間ほど(3週間)

【使用テキスト】
ping-t
スピードマスター
その他関連サイト

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t
スピードマスター

【学習方法】
AWS上でメールサーバを構築してみて、ping-tを学習。
その後、ping-tで学習。
合格するにはping-tで十分だとは思いましたが、
スピードマスターでたくさん問題を解くとより合格に近づくと思います。

【試験の感想】
記述問題は7問くらいでました。
簡単なコマンドも実際に記述できるように勉強したほうがいいです。

【受験者へのアドバイス】
ping-t とスピードマスターで勉強したほうがいいです。
シグナルやコマンドは入力できるようにしておいたほうがいいです。

【次の目標】
LPIC102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.