LPIC101 合格体験記: 翻訳ミスが  
ユーザ名:
投稿日付: 2019/5/2
閲覧数: 751
 
【受験日】
2019/ 4/ 21

【取得点】
770 点

【何回目の受験か】
1 回目

【学習期間】
1ヶ月

【使用テキスト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
電車で解く
家で実際にlinux環境を作りコマンド等試す

【試験の感想】
翻訳がまったく異なる問題が3問も出た。
日本語の言い回しがおかしいとかそういう話ではなく、
本来の英文の問題に対し、全く別の問題の翻訳文が出た。

私の場合、選択肢がおかしかったので気付いたが、
うまいこと間違った翻訳文と選択肢がマッチしていて、
異変に気付かず、ここで点を落としてしまう人もいそう。。

LPIさん、ちゃんとして

【次の目標】
LPIC 102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.