LPIC101 合格体験記: LPIC101合格! Tweet | |||
|
【受験日】 2019/ 3/16 【取得点】 570点 【何回目の受験か】 2回目 【学習期間】 1か月半(土日のみ平均4時間) 【使用テキスト】 あずき本 --特にお勧めを教えて下さい あずき本 【参考にしたサイト】 ping-t -最強WEB問題集 -コマ問 【学習方法】 全体として、ボリュームが多いので覚えるのが大変だった。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 1週間毎に勉強すると前週以前の内容を忘れがちなので、 前の週と一部問題が被る様に学習して忘れない様にする事を意識した。 問題集は全て銀になれば上手くいけば合格できるが、金にした方が安全。 【試験の感想】 問題中7割くらいは学習した内容で、3割くらい初見の内容だったり日本語が意味不明だったりで、合格するかドキドキした。 【受験者へのアドバイス】 3割くらいは正攻法で回答が難しい為、残りの7割をいかに回答するかが鍵だと思う。優しい問題がいくつかあるので、そこを落とさない様に問題集やコマ問はやっておくべき。 【次の目標】 LPIC-102 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |