LPIC102 合格体験記: LPIC Level 1 合格! Tweet | |||
|
【受験日】 2018/11 101 2019/12 102 【取得点】 101 600点 102 750点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 約半年 【使用テキスト】 白本 【参考にしたサイト】 Ping-t --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 白本の内容をノートに移す(自分にとって定着が図りやすい方法) VMでLinux(CentOSとUbunutu)の環境を作り、実際にコマンドや設定を確認。 Ping-t ですべての問題を2周ほどやり、模擬試験モードで常に正答率90%以上をとれるまでやる。その後はコマ門をやりこむ。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい コマンドのオプションを覚えるのが大変だった →コマ問で覚えるまでやり、都度実機で打つ 101のときにコマ問を使わなかった。。。後悔。。。 IPアドレスのクラス範囲とプライベートアドレスの範囲 →それぞれ始まりと終わりを語呂合わせで覚えた 【試験の感想】 LinuxのLも知らない人間だったので試験を受けるのが怖かったですが、長期間毎日触ってると楽しくなりました。 試験を受けてみたら「あれ、なにこれ」みたいなものもいくつか ありましたが、取れるところは確実にとるよう意識しました。 合格してみると、「意外といけるな」という感じです。 Ping-t ありがとう! 【受験者へのアドバイス】 自分にあった勉強法を見つけることが一番大切だと思います。 そしてモチベ維持のために試験日程は早めに抑えて取り組むといいかと。受験料も高いので。。。 【次の目標】 LPIC201 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |