LPIC101 合格体験記: 無事に合格しました Tweet | |||
|
【受験日】 2019/2/3 【取得点】 630 点 【何回目の受験か】 2回目 【学習期間】 一ヶ月間(実際かけた時間を合計したら2週間くらい) 【使用テキスト】 あずき本。1回目受験の前にすでに読み終えた。 【参考にしたサイト】 ping-t 【学習方法】 ひたすらping-tのWEB問題をやって全部金BOXに入れる。 勉強嫌いなので、まずは分野別で10問ずつ、 サブテーマ(主題101、ではなくハードウェア設定の決定と構成だけ、みたいな)ごとに、 全問を銀BOXに入れて、そのあと、模擬モードで問題を金BOXにいれる、という形でやっていました。 コマ問はやっていませんでした。 【試験の感想】 問題文がよくわかりませんでした。 英語原文を読んでわかったんですが、めんどくさいというか… dpkgの問題なのに英語の問題文のみDebianというキーワードしか書いていないのもありました。 【受験者へのアドバイス】 時間があればWEB問題のみでなく、コマ問もやった方がいいかと。 【次の目標】 4月のAP試験。 そのあとはLPIC102とITIL。 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |