CCNA(ICND2) 合格体験記: 本当に時間ギリギリ Tweet | |||
|
【受験日】 2019/01/28 【取得点】 915 点 【何回目の受験か】 1 回目 【学習期間】 約 5ヵ月 【使用テキスト】 白本(翔泳社) Ping-t 【参考にしたサイト】 ネットワークエンジニアとして 【学習方法】 白本で基本的な内容をインプット そのあとは、ひたすらPing-t(コマ問も)で学習 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい OSPF / EIGRP や、PPP / PPPoE / GRE と覚える範囲が広く、 初めはごっちゃになっていて、覚えるのに苦労しました。 白本を2週くらいさっと読んだ後は、ひたすらPing-tで学習していくうちに、理解出来るようになりました。 【試験の感想】 選択問題は、Ping-tと類似した問題はほとんど出ていなかったと思います。 初見の問題も10問くらいありましたが、Ping-tで学習した記憶をもとに、消去法で消していけば何とかなると思います。 また、シミュレーション問題は、2問出題されましたが、Ping-tの知識で充分回答出来ると思います。(難易度もそれほど高くない) 【受験者へのアドバイス】 選択問題は、さっぱりわからない問題が数問ありましたが、シミュレーション問題は、Ping-tの内容で充分に回答出来ると思います。 Ping-tで、解説までしっかり読み込んでおけば合格出来ると思います。 ただし、試験中の時間配分には気を付けてください。 【次の目標】 CCNP Routeあたりかな。 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |