LinuC101 合格体験記: 思ったより簡単 Tweet | |||
|
【受験日】 2019/1/25 【取得点】 760 点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 4週間 【使用テキスト】 1週間でLpicの基礎が学べる本 あずき本 白本 --特にお勧めを教えて下さい あずき本 白本 【参考にしたサイト】 Ping-t Linuxゲリラ戦記 --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 1.Linuxゲリラ戦記 2.1週間でLpicの基礎が学べる本 3.Ping-tを全て金にし、模擬試験モードを繰り返す。時々あずき本を参照 4.白本で模試 の順番で学習 オプションがややこしくくて自信が無い箇所(dpkg rpm等)は金にした後も定期的に分野別で問題を解いて理解を深めました。 合格だけならPing-tで充分です。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい ど素人だったため基礎の基礎から開始。 最初はわからない事だらけでしたがPing-tを全て金にしていく過程で自信が付いてきます。他の方も良く仰っている通り、Ping-tの解説をよく読んで理解を深めていけば大丈夫です。 コマンドの挙動は時々実機で確認しました。 【試験の感想】 Ping-tや白本の延長といった感じです。 日程に余裕があったのでPing-tはコマ門も全てやった上で挑みましたが非常に簡単なコマ門が数問だけでした。 【受験者へのアドバイス】 時間の無い方はとにかくPing-t これだけで合格点は届くと思います。本番のコマ門は数も少なく簡単でしたが、記憶の定着に役立つ事は間違いありませんのでPing-tコマ門も重要度の高い分野は触れておいて損はありません。模試は90%オーバーを安定してとれれば大丈夫かと。 時間に余裕のある方はPing-t以外の問題集を解くことによって別の問われ方をしても回答できるようにしていけば、さらに余裕を持て得点の上澄みが可能かと思います。実際本番でも役に立ちました。 【次の目標】 LinuC102 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |