ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC202 合格体験記: 2週間ちょっと。  
ユーザ名: paundo2
投稿日付: 2019/1/24
閲覧数: 2004
 
【受験日】
2018/12 /01

【取得点】
620点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2週間ちょい

【使用テキスト】
小豆 白本

 --特にお勧めを教えて下さい
小豆 白本

【参考にしたサイト】
ping-t

https://akng-engineer.hatenablog.com/entry/2018/04/30/202007
暗記法書いてあります

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
ping-t全部金にする、解説も読む
ping-t全部銅に戻して、銀にする。
模擬試験モードに切り替えて金にしつつ
電車の中で小豆本を読んだり
白本 解いたりを平行。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
頭おかしいぐらいの量の設定項目を暗記…。
スぺースはいったり、_はいったり…。
現場の人間からは現実離れしたことしてるねって言われて苦笑い

【試験の感想】
あぁ、これ以上勉強しても取れる点数はここまでかなぁって感じでした。応用問題がほんとにわからない。

結局ミドルウェアって開発している人が違うので
こんな感じで設定項目一つとっても違いがでてきしまうんですよね。
ミドルウェア1つで1つの試験ができるぐらいなのにそれを何個も集約している202はヤバいです。

【受験者へのアドバイス】
小豆本読みましょう。
Lpic最難関の試験です。頑張りましょう

【次の目標】
決まった現場がwindows serverになったので
MCP取得に向けて勉強
1/7取得(http://paundo2.livedoor.blog/archives/14621867.html)
度し難い程難しい試験だったので
息抜きにJP1取ります。
そしてCCNA、機会あればLpic3のセキュリティや仮想化。

言語はpythonやjavascriptやっていきます。。。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo