LinuC101 合格体験記: 合格しました  
ユーザ名: selena617
投稿日付: 2019/1/14
閲覧数: 581
 
【受験日】
2019/1/11

【取得点】
720点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2週間

【使用テキスト】
Ping-t
LinuCイージス(Web教科書)

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【参考にしたサイト】
Ping-t
LinuCイージス(Web教科書)

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
最初の2日でLinuCイージスを読破
次の5日でPing-tを全て金にする(分からなかったり間違えたら必ず解説を読む)
次の1週間で模擬試験を回して安定して9割以上取れるようにする。
模擬試験が安定してきたらコマ問を徹底的にやる
(間違えたコマ問はエクセルなどでチェックリストを作っておくとよし)

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
オプション暗記
(実際にLinuxマシンでコマンド叩いて動かさないと中々頭に入らないかもしれません)

【試験の感想】
試験問題についてはPing-tと全く同じ問題が4割くらい
あとの6割くらいは似ているが多少異なる問題であったり、全く見たことない問題もありましたが
Ping-tの解説をしっかり読んでおけばそれほど戸惑うようなものではありませんでした。
コマンド記述問題も結構多かったので、コマ問はやっておくべきです。
全て覚える必要はありませんが、全くコマ問に歯が立たない状態で挑むのは危険です。

【受験者へのアドバイス】
私は業務でLinuxマシンを触っているため、最小限のテキストで受験に臨みましたが、
Linux初学者がこの試験に挑む場合は、書籍を購入したり実際にLinuxマシンを触ってから
Ping-tを使う方がいいかもしれません。
既に業務でLinuxマシンを触ってたりする方は勉強する前から知ってることも多いと思うので
上記のような勉強の流れでいいのではないかと思います。

【次の目標】
LinuC102 201 202
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.