ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCNA(ICND2) 合格体験記: ぎりぎりパス!  
ユーザ名: markiii
投稿日付: 2018/12/17
閲覧数: 1281
 
【受験日】
2018/12/10

【取得点】
872点(合格点:811点)

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
CCENT合格から1か月。

【使用テキスト】
主に白本。

 --特にお勧めを教えて下さい
紙の白色度と2色刷りの読み易さで白本。

【参考にしたサイト】
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
テキスト1周読んだらPing-tを全部金にしてから模擬試験。

平行してコマ問プレミアムを各単元ごとに解らなかったら答みながら覚えて、1周したらタイマー付きでひたすら手を動かしました。(何周か覚えてないけど、コンスタントに80%以上は正解できるようになりました)

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
全体的に冗長化とか似たような機能というか論点が多いのでごっちゃになっていた時期があった。そのあたりは問題集やらコマ問解きながら整理しました。

【試験の感想】
CCENTの時みたいに何だこれは?という問題は数問あったかないかでした。暗記をきちんとしていればもう少しスコアが上がったか。

シミュレーション問題は2問と記憶。ルーティングの問題(OSPF、PPP、GRE絡みのトラブルシューティング)で sh run しか使わなかった。簡単でほとんど取れたと思う。

で、何問やってるかあまり意識せず次へをポチってさて次の問題とみあげたら合格と出ていた。

最初の方にシミュレーション問題が出て時間がかかったけど、所要時間は65分くらい。(CCENTの時もそんな感じだったような)

【受験者へのアドバイス】
とりあえずPing-tを金にして、解説読んで論点押さえる。
あと、コマ問で手を動かすのが良いかなと。

【次の目標】
LPIC、CCNP
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo