ITILファンデーション(2011) 合格体験記: ぎりぎりでしたが合格しました!  
ユーザ名: gs_fjam
投稿日付: 2018/12/17
閲覧数: 952
 
【受験日】
2018/11/27

【取得点】
80点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
4日間(一日2時間程度)

【使用テキスト】
黄色本

【参考にしたサイト】
Ping-tのみ

【学習方法】
試験日まで時間がなかったので、とにかく読めるところまでは黄色本を読み進めて用語を頭に入れつつ、ping-tで分野別テストを繰り返し行い、試験日2日前から模擬を安定して65%を超えるまで続けました。
黄色本については時間切れで「継続的サービス改善」のところは読めなかったので、分野別テストでわからないところだけ辞書替わりに確認した程度です。

個人的に記憶問題が本当に苦手なので、確実に頭に入れられるところをメインに勉強しました。

【試験の感想】
oing-tとは問題の傾向がやや違いました。
どちらかといえば、用語の意味をこたえるというより、事例を並べてそれに当てはまるものはなにか?という問いが多かったように思えます。
なので、用語や略後などをただ覚えるだけでは混乱するだけと思います。

【受験者へのアドバイス】
ITIL独自の用語が多いので、記憶問題が苦手な方は1週間くらいは勉強時間は取っておいた方がいいと思います。
あと、ping-tの模試の解答説明はコンパクトにまとまっているので本文をよく読んだ方がいいかと。

【次の目標】
MCSAのwin10か、WindowsServer2016かなー
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.