LPIC101 合格体験記: 無事に合格  
ユーザ名: himaneko0502
投稿日付: 2018/12/17
閲覧数: 554
 
【受験日】
2018/12/01

【取得点】
660点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2週間

【使用テキスト】
スピードマスター
ping-t

【参考にしたサイト】
@ITなど、コマンドを検索して出てくるサイト

【学習方法】
スピードマスターを一周してping-tの模擬試験とコマ問で復習。
90%をコンスタントに取れるようになってきたので受験。
cygwinやUbuntuで実際にスクリプトを組んだりした。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
dpkgとrpmなど覚えるのがややこしくオプションが多いものは、暗記が苦手な私には苦痛だった。
実機で入れてみて動作を確認したり、コマ問などで指を動かして覚えた。

【試験の感想】
言い回しが独特だったり、何を目的としているか一瞬戸惑うこともあるが落ち着いて解けば問題ないと感じた。

【受験者へのアドバイス】
ping-tだけでも良いが、スピードマスターを併用すれば効率が一気に上がるのでおすすめ。
とりあえず実機を用意してスクリプトを作ってみるのもいいと思う。

【次の目標】
102を早く終わらせて、レベル2をとる。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.