ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCNA 合格体験記: ようやく一息つけます  
ユーザ名: starferry
投稿日付: 2009/11/11
閲覧数: 1614
 
【受験日】
2009/11/10

【取得点】
854点

【何回目の受験か】
3回目

【学習期間】
1回目落ちて1年放置後、集中して3ヶ月

【使用テキスト】
CCNA ICND1,2(日経BP社)
CCNA試験完全合格問題集(アスキー)
旧版の徹底攻略CCNA問題集(インプレスジャパン)

 --特にお勧めを教えて下さい
上記全て。

【参考にしたサイト】
Ping-t
3分間NetWorking
@Network Cisco・アライド実機で学ぶ
CCNAイーグル
CCNA EXAM

 --特にお勧めを教えて下さい
上記全て

【学習方法】
640-801Jで少し勉強して落ちて1年放置後、今度は真面目に3ヶ月。
テキストを読んで大まかにノートにまとめつつ、Ping-tのプレミアムコンテンツやその他問題集で演習。気づいたことや調べたこと等を、その都度ノートに加えていき、各模擬試験で安定して9割取れる所まで持って行きました。暗記しなければいけないことは無理矢理な語呂合わせを使ったり、大きな紙に書いて部屋の壁に貼ったりして覚えました。アナプナカシネサとかアナイソリバイオとか原始的な手段かもしれないですが記憶には確実に刻まれました

テキストによって書いてあることが違ったりするので、WEBで情報収集しました。さらに混乱することもありましたが

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
IPアドレッシング、フレームリレー、アクセスリストが苦手で最初は苦戦しました。問題演習を繰り返すことで慣れるようにしました。後は受験の際、異常に緊張してしまうことを抑えたかったんですが、3度目でも慣れませんでした

【試験の感想】
先月801点という微妙な点数で落ちて、かなり凹みました。気を取り直して本日再受験し、あまり余裕のない点数ながら、何とか合格出来てホッとしています。金額が高いだけに当日の緊張を抑えることが一番の難関でした。多国籍問題にも直面しましたが、画面がグレーアウトしてコマンドを全く受け付けてもらえないので適当に選択して次へ進みました。

【受験者へのアドバイス】
テキストはどれも一長一短あり、手を広げ過ぎるより絞って熟読した後、問題演習に力を注いだ方が良いと思います。苦手分野の抽出と対策を早めに行うのが鍵です。知識を問う問題は最強WEB問題集でほぼ賄えると思いますが、言い回しが違うだけで混乱したりするので、その他テキストやWEBサイトの解説にも目を通しておきましょう。

サブネット計算、シミュレーション対策をしておかないと時間を取られるので、Ping-tのサブネットを学ぼう!、簡易シミュレータ、コマ問をこまめにやっておくことも忘れずに!最近見つけた英語のサイトもお薦めに挙げておきましたが、出来れば見ておいた方がいいです。皆さんの幸運を祈ります。

【次の目標】
LPICに挑戦しようかな。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo