LinuC101 合格体験記: 無事合格できました! Tweet | |||
|
【受験日】 2018/ 10月 【取得点】 680点 【何回目の受験か】 1 回目 【学習期間】 1か月半程 【使用テキスト】 linux標準教科書 --特にお勧めを教えて下さい linux標準教科書 【参考にしたサイト】 ping-t --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【学習方法】 linux標準教科書を一通り学習後、 ping-tの問題を解いていきました。 金メダルが4つ溜まった時点で受験しました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい コマンドオプションは種類も多く、コマンドによって同じ文字でも意味が 変わったりするので覚えるのに苦労しました。 linuxのmanコマンドやJAMproject等には、オプションの文字がどんな単語の略なのか記載されていることが多いので、そういったものを確認しながら学習して行きました。 【試験の感想】 本番では全問解答後に時間が結構余ってたので、 もう一度最初から解答を確認したりしました。 すると複数回答の問題を一つしか答えてなかったり、 2つ解答しなければいけないところを3つ選んでたりと、 そこそこ間違えてたことが分かったので、 しっかり修正して、解答を終えました。 【受験者へのアドバイス】 標準教科書をlinuxを操作しながら一通り学習し、 その後ping-tで補完や応用を覚えて行けば、 余裕を持って合格出来ると思います。 本番では結構時間が余るので、もう一度全問確認していくことも出来ると思います。焦らず確実に解答していきましょう。 【次の目標】 102合格を目指します。 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |