CCNP SWITCH 合格体験記: 実務経験なし、短期間で合格  
ユーザ名: skeepas
投稿日付: 2018/10/4
閲覧数: 3607
 
【受験日】
2018/ 10/ 3

【取得点】
865点

【何回目の受験か】
1 回目

【学習期間】
10日

【使用テキスト】
黒本

 --特にお勧めを教えて下さい
ない

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
1日目~2日目
土日を利用して、黒本を1周斜めよみ。
わからないことばかりでまったく頭に入ってきませんが、単語単語の印象を頭に残しておく程度でとどめておきました。
ここで理解できるまで粘ってしまうと時間がかかる上に実試験への対応力がつかないので、さらっとこなす程度でよかったと思います。

3日目~7日目
ping-tへ切り替え
昼休みと業務後の時間を利用して、1分野ずつ順番に銅から銀へしていきました。
わかった問題も、わからなかった問題も、全て解説と参考ページを精読して、理解するために時間を裂きました。

7日目~9日目
すべてが銀になっている問題をいっきに消化していきました。
1回60問(40分位)を6回こなしました。 (終わった時点で金95%, 銅5%)
わかっているか自信がない問題にチェックを入れておきました。

コマ問へ切り替え
分野別に順次実施し、すべてが正解になるまでひたすらRestart(1周で2時間くらいかかりました)

10日目(試験前日)
残り5%の銅の問題と、チェックした問題を回答しつつ、説明文を精読。
コマ問を1周

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
現業でNWオペレーションに関わることがないこと、CCNAの取得からちょうど3年経っていたため完全に忘れてしまっていたため、記憶を呼び起こすのに切り替えに時間がかかりました。
ひとつひとつちゃんと理解して次に進むのではなく、6割全体を掴んだら次、その次は8割・・・9割・・・といった具合に広く浅くを積み重ねていきました。
苦手な分野を時間をかけても、結局試験にでなければ無駄なので、割り切ってどんどんさきに進んでしまったほうがいいと思います。

【試験の感想】
全く初見の問題が3問程度
日本語的に意味すらよく理解できない問題が2問くらいありました。
理解できない問題文は、一度日本語から英語に翻訳したうえで、質問したいキーワードを予想しながら、消去法で回答を絞っていきました。

ドラッグ&ドロップ問題は、VSSとstackwiseについて(対応機器を選ばせる)というのと、LLDP-MEDの機能名と役割の分類がでてきました。
シミュレーション問題は, vtpðerchannel&spanning-treeを組み合わせた問題(40分くらいかかってしまった)
VTPの設定内容を問われる問題
radiusとvaclの問題
コマ問をといてなければ間違いなく落としていたと思います。

前半は初見問題と意味不明な日本語にメンタルがやられてほぼあきらめていたのですが、後半は比較的優しい問題でした。
正直落ちたとおもってやるきがなかったのですが、最後まで一応消化するか・・とおもったら合格でした。。

【受験者へのアドバイス】
10日だとすこし不安が残ったため、せめて14日程度は勉強時間を確保されることをおすすめします。

【次の目標】
ccnp route
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.