ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: LPIC102合格 LPIC level1取得  
ユーザ名: gomafuazrs
投稿日付: 2018/10/4
閲覧数: 1515
 
【受験日】
2018/9/29

【取得点】
710点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
9日程度

【使用テキスト】
小豆本、白本

 --特にお勧めを教えて下さい
白本

【参考にしたサイト】
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
小豆本を読む→白本およびPing-tを解く→試験近くになったらPing-tで全分野を選択し解く+コマ問をひたすらやる

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
ログ関連、ネットワーク、公開鍵など、基礎知識の浅い部分のイメージを掴むまで苦戦しました。ただコマンドや設定ファイルを覚えるだけではなく、実機を使い設定ファイルに設定して覚えていきました。

【試験の感想】
101試験と比較すると、知識系の問題が中心という印象を受けました。合格体験記の中でコマ問が多かったという意見もありましたが、個人的には101試験より少し多い程度の印象でした。Ping-tのように長いコマンドを入力するものは見なかったものの、設定ファイルのパスを絶対パスで入力する問題がいくつかあったため、しっかり覚えていないと厳しい問題がいくつかありました。
問題文の日本語については101試験同様、どのことを指しているのだろうか、という問題文が数問ありました。


【受験者へのアドバイス】
101試験と比較し、ネットワークやセキュリティなど幅広い部分の知識を問われるため、設定ファイルの読み込み順や処理の手順をイメージしながら覚えたりするのが良いかと思います。実機で設定して試せる環境がある場合は、設定ファイルに設定してみると覚えやすいかと思います。時間に余裕がある場合には、専門書籍で知識を補完するのもありかと思います。
Ping-tのみでも合格点はいけなくもないかと思いますが、Ping-tで見たことのないような問題もちらほらあったため、確実にいきたい方はテキストで補完していくと良いかと思います。

【次の目標】
CCNA、OSS-DB Silver
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo