ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCNA(ICND2) 合格体験記: 合格  
ユーザ名: ogidesuyo
投稿日付: 2018/9/21
閲覧数: 1026
 
【受験日】
2018/09/14

【取得点】
862点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
3週間くらい
2週間くらいでping-tの模試でほぼ9割取れる状態でしたが、だらだらした後に受験しました

【使用テキスト】
ping-t 黒本

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【参考にしたサイト】
ccnaイージス
ネットワークエンジニアとして

 --特にお勧めを教えて下さい
ccnaイージス

【学習方法】
oing-tをひたすら回す
黒本問題集も解く

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
ping-tのみではWANやSDN,QoS等のイメージがしづらく、丸暗記に近くなってしまうので参考書やネットで調べて概念から理解するといいと思います

【試験の感想】
シミュレーション問題が一問しか出ず、内容も簡単でした。

インフラストラクチャとWANの問題が特に難しかったです。

また、日本語が不自由な問題文も少しありました。
ただ、問題の意味が分からないほど文章が乱れている問題はありませんでした。


【受験者へのアドバイス】
試験を通して、消去法が有効な問題が多いです

よく言われているように、EIGRP,OSPFのネイバー確率の条件はしっかりと頭に入れておくべき

日本語が不自由な問題も落ち着いて消去法で処理

インフラストラクチャとWANの問題は、ping-tの問題よりも深い知識が必要なことが多かった

とりあえずping-tの問題を完璧に理解しておけば合格はできると思いました。

【次の目標】
ccnpかネッスペか
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo