CCNP SWITCH 合格体験記: 少ない期間でギリギリで合格しました!  
ユーザ名: gecchomu
投稿日付: 2018/9/21
閲覧数: 1612
 
受験日:2018/9/16

取得点:798点

何回目の受験か:1回目

学習期間:2018年7月から約2ヶ月半

使用教材:Ping-tとネットワークエンジニアとして、GNS3

学習方法:
Ping-tでステータスをすべて金にした後、模擬試験とコマ問を1セットとして、これをひたすら毎日繰り返していました。GNS3でシミュレーションを構築しようとしたが、グローバルコンフィギュレーションでvlanコマンドが使えず、vlanデータベースモードで使い、さらにchannel-groupコマンドが使えず、結局、思うように進みませんでした。仕方なく、Ping-t問題で地道に基礎を固めました。

試験の感想:
試験中、シミュレーション問題で設定量の多さにコケてしまい、どこまで設定済みなのかを見失ってしまい、これはもう落ちたと覚悟しましたが、ギリギリ合格できたのでびっくりしました。Ping-tばっかり対策をしていたので、見慣れない用語で半ば消去法が多い回答になってしまい、自信と根拠がある回答になかなかできませんでした。以下、試験に出た用語です。
 選択問題
 ・FHRPの3つはかなり深い知識を問われます。
 ・StackWiseやVSSについて
 ・VTPとDTP、デフォルトVLAN、トランクプロトコル
 D&D問題
 ・LLDP-MED
 ・StackWiseとVSS
 シミュレーション
 ・RSTPとVLAN
 ・AAA認証
 ・VTPのパスワードやモード

受験者へのアドバイス:
Ping-tの問題はそっくりそのまま試験に出ることはまずないです。Ping-tの回答を覚えていたら、後で痛い目に合います。38880円がぶっ飛びます。
暗記よりプロトコルやテクノロジーの理屈を説明できるくらいに理解することをオススメします。私は2ヶ月でなんとか合格できました。

次の目標:TSHOOT (1ヶ月に受験する)、TOEICや応用情報
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.