ITILファンデーション(2011) 合格体験記: 問題の出方は思ってたより違ってたかな Tweet | |||
|
【受験日】 2018/7/20 【取得点】 90点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 10日間くらい 【使用テキスト】 IT Service Management教科書 ITIL ファンデーション シラバス2011 (EXAMPRESS) 手にとって自分似合いそうなものを選べばいいと思う。 対策本自体は大差ない気がします。 【参考にしたサイト】 ping-t、無料de試験、https://selifelog.com/blog-entry-1445.html --特にお勧めを教えて下さい https://selifelog.com/blog-entry-1445.html 勉強方法という意味では一番参考になったサイトというより記事。 【学習方法】 対策本を単元ごとにまとめる、用語をおぼえるというよりは理解することを中心にして文章を一語一句覚えることはしなかった。 単元をまとめたらping-t、無料de試験で練習問題やって、間違えたところを単元のまとめに追加していく感じ。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 単に用語の定義を覚えるだけでなく、内容をきちんと理解した上でさらにプロセスの階層構造を意識しないといけないところ。 OS系の資格と違ってコマンドを覚えるのとはわけがちがう。 英単語を覚えるような感覚では対応できないと思う。 【試験の感想】 ping-tの問題文とはだいぶ違っていて、ちょっと焦ったけど、内容をきちんと理解していれば特に難しくはなく、20分くらいで終わってしまった。 曖昧なところにチェックを付けたけど、考えても特に最初に選んだ選択肢を変えるような理由も思い浮かばず、途中でめんどくさくなって終了ボタンを押してしまった。 全然わからないところもなかったし、正直100点取れたかもって思ったくらいだったし。 【受験者へのアドバイス】 対策本の内容をきちんと理解してping-tと無料de試験の問題を繰り返して、間違ったところはどうして間違ったかをチェックして積み重ねれば普通に受かると思う。 仕事しながらだったから10日間かかったけど、実際には1週間もあれば十分かと思う。 【次の目標】 LPICをLevel2までとって、終わったらComptia Project+を目指す予定。 それで資格はもう終わりかな。 資格持ってても実際実務スキルに比例しないし、会社がうるさいからとってるだけだし。 久々に資格試験を受けてみて思ったけど、相変わらず実務スキルと直結してなくて、単にベンダーの金儲けのためにあるんだなぁと思った。 こんな資格で5万近く取るってほんと暴利だよなぁ。 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |