CCNA 合格体験記: Sim、Labの時間配分が肝  
ユーザ名: chatachataro
投稿日付: 2018/9/7
閲覧数: 1710
 
【受験日】
2018/9/2

【取得点】
894点

【何回目の受験か】
2回目

【学習期間】
4ヶ月

【使用テキスト】
・1週間でCCNAの基礎が学べる本
・赤本

【参考にしたサイト】
・CCNAイージス
・Ping-t

【学習方法】
・選択問題はひたすら赤本(5周)
・Sim、Lab問題は実機とPacketTracerで対策
・Ping-tはコマ問と模擬試験モードのみ利用

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
・試験範囲の広さと門外漢の悲しさでなかなか知識が定着せず
 →体で覚えるまでひたすら赤本を周回&CCNAイージスを都度参照

【試験の感想】
・Cisco語は2回目の方が酷かった。日本語になっていない問題多数!
・時間はギリギリでした。
・1回目と同じ問題はあまり無かった印象。

【受験者へのアドバイス】
・1回目は最初のSimを慎重に解いていたら、あっという間に時間が足りなくなり、
 Sim3問目以降は全部勘という有様で惨敗。
 赤本やPing-tでは、予め必要なshowコマンドが表示されていますが、
 本番は問題解決に必要なコマンドを自分で考えて打つ必要があります。
 さらに試験のUIが悪いので、トポロジーとCLIと問題文とを行ったり来たりしなければなりません。
 なので、なるべく実機か、IOSが入手できればGNS3、
 無ければPacketTracerで本番想定の訓練をするのがお勧め、
 というか私には必須の対策でした。

【次の目標】
ネスペ
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.