ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC202 合格体験記: 突貫でLPIC201/202受験  
ユーザ名: Darmuck
投稿日付: 2018/9/7
閲覧数: 1322
 
【受験日】
201 2018/8/22
202 2018/8/30

【取得点】
201 660点
202 630点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1.5週間 + 1.5週間

【使用テキスト】
小豆本 v4.5
スピードマスター問題集 v4.0

 --特にお勧めを教えて下さい
小豆本 v4.5

【参考にしたサイト】
ping-t WEB問題集

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t WEB問題集

【学習方法】
スピードマスター問題集で模擬試験やって腕試し
→202範囲が全面的に合格ラインへ達しておらず、体系立てて学び直しが必要と痛感

小豆本 v4.5購入し、通しで読む
1回で覚えようと思わず、まずはバッと目を通す

ping-t WEB問題集
深く考え込まず、ぱっと分からなければ解説を読む。
自分なりにメモをとって整理。必要に応じて小豆本を参考に。

試験当日までの時間が少なかったため、
一通り解説を見れるよう、最低限、全問題が銀になるまでこなす。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
LinuC優待プログラムへ間に合わせたかったので、短期間で集中的にやることになりました。
取得優先だったため、問題集を中心に取り組んだのは正解でした。

【試験の感想】
回答に自信が持てない所が2、3割あったため、
合格ラインに達しているかヒヤヒヤしました。。。

【受験者へのアドバイス】
多少なりLinuxサーバの構築運用経験があったため、
今回、突貫で合格できましたが、ギリギリでした汗

ある程度経験があるとしても、
201/202それぞれで、最低2〜3週間の期間を用意し、
WEB問題集を金にする+模擬試験をキッチリやることをおすすめします。

【次の目標】
LinuC/LPIC 300かOSS-DB Silverを検討中。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo