CCENT(ICND1) 合格体験記: みなさんの言ってたことが分かった Tweet | |||
|
【受験日】 2018/ 8/27 【取得点】 905点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 3週間(実質2週間程度) 【使用テキスト】 ping-t --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【参考にしたサイト】 3分間ネットワーキング 「わかりそう」で「分からない」でも「分かった」 気になれるIT用語辞典 CCNAイージス --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【学習方法】 国立工学部卒新入社員でネットワークの知識はあまりない状態か らのスタートでした。(2進数とosi参照モデル等は習ったことが あったがほぼ忘れていました。) まずは3分間ネットワーキングでosi参照モデルなどの基礎知識 を簡単に理解しました。 今思えばイージスのほうが早く理解できてお勧めです。 次にひたすらping-tをといて間違えた問題は解説で理解するを 繰り返しました。初めピックアップ問題のみ解いていたが 合格体験記をみて不安になりピックアップ問題以外もすべて 金にしました。 ピックアップ問題のみでよかったかは正直分かりませんが 時間があれば解くに越したことはないと思います。 その後は簡単なコマンド(show)や設定(パスワード)を実機を 用いて学びました。(ここが一番重要だと思います) 完全に覚えなくても?をつかって一人で設定ができるレベルに! --苦労した事と、来ればその解決方法を教えて下さい showコマンドのIPがいるのといらないのなど showコマンドの似たものが多すぎなこと。 実際に実機を触ることで早く身に付きます。 【試験の感想】 試験は見たことない問題が多く、二択までしぼりあとは あてずっぽで選んだ問題が半分以上あり確実に落ちたと 思いましたが受かっていました。 合格体験記でまさかの合格などが多い理由が分かりました。 シミュレーションの配点が異常に高いのだとおもいます。 ping-tをすべて金にしておけば回答に自信はなくても 二択までしぼることができます。 そこからはCisco語の意味を間違わないように注意してく ださい。あとは運だと思ったほうがいいです。 【受験者へのアドバイス】 シミュレーション問題を落とさないように実機を触ること をお勧めします。 【次の目標】 CCNA |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |