OSS-DB Silver 合格体験記: 合格! Tweet | |||
|
【受験日】 2018/8/23 【取得点】 88点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 7/29-8/23 【使用テキスト】 LPI−JAPAN:技術セミナー概説等 LPI−JAPAN:サンプル問題 ITトレメの問題 ping-t --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【参考にしたサイト】 LPI−JAPAN --特にお勧めを教えて下さい LPI−JAPAN 【学習方法】 Webで問題を解きまくっただけです。 解いてわからなければping-t解説やググッテ調べて理解する。その繰り返し。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい コマンドとオプション、設定ファイル関係が面倒。 トリガー、カーソル、ルール等馴染みのない文法。 ひたすら覚えるだけ。 【試験の感想】 既視感のある問題が多く、初見の問題が1割強でていた感触です。 ping-tの的中率は高くはないが(どなたかもコメントしていた通り)、解説である程度の知識があれば解答できる問題が多いと思います。全く答に窮した問題は数問でした。 SQL問題はping-tの問題よりも意外と複雑な印象です。 正しいものを選択しろ、間違っているものを選択しろが混在しているのが少々イラッとしました。 4択のIT試験でひっかけを期待するような問題の意図がわからない。 見直しで救出できましたが、時間に追われるとミスし易いので注意が必要ですね。 【受験者へのアドバイス】 業務上で使っている等ある程度の素養があればping-tだけでも合格できそうです。 私はping-tだけで合格できたかどうかわかりませんが、無かったら合格できなかったんじゃないかと思います。 まあ、結局は暗記問題なので暗記力に自信があればそんなに難しい資格でもないと思います。 合格だけ目指すのなら32問正解で合格なので、 (傾向も運用管理52%、一般知識16%、SQL32%は感覚的にあっているようです)運用管理と一般知識だけでも完璧にすれば合格圏に届きそうです。ping-tの370問中SQLは137問とボリュームがあるので、省力で臨むならSQLほどほどで他を完璧にすると言うやり方もあったのかと。 【次の目標】 PMPあたりですね。ping-tさんプレミアムコンテンツに追加お願いします。 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |