OSS-DB Silver 合格体験記: やっとやっと合格  
ユーザ名: beeta
投稿日付: 2018/9/7
閲覧数: 940
 
【受験日】
2018/08/27

【取得点】
70点

セクション別
 一般知識 100%
 運用管理 70%
 開発/SQL 50%

【何回目の受験か】
4回目

【学習期間】
1ヶ月半

【使用テキスト】
・ping-t
・公式HPのサンプル問題

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【参考にしたサイト】
PostgreSQL 9.5.4文書

【学習方法】
ping-tを銅から金にして、ひたすら模擬問題を解きました。
一般知識は繰り返し学習してれば試験でも対応できるようになる
が、ping-tに記載がないことも聞かれるので、念のためマニュアルを読んでおくことをおススメです。
(例:マイナーバージョンアップをする際にやっておくこととは?)
また運用監理、開発/SQLはping-tだけでも十分、知識は身につくと思うが、試験では別の視点で聞かれる可能性もあるので、公式HPのサンプル問題は何回かやっておいたほうが良いです。
(公式HPのサンプル問題は意外と難しく
「ping-t < 試験 < 公式HP」の印象があった)

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
なんといっても開発/SQLのところが点数が伸びなかった。。。
(特にSQLコマンドのところ)
ping-tで繰り返し学習して対策しても、応用問題に難をしめしていたので、できれば実機でコマンドの挙動確認や黒本などでおさえておいたほうがよいのかも。。。

【試験の感想】
4回も受験しているので、重複する問題はいくつかあり、同じ問題は確実に点数を取れるようにしました。
4回とも一貫して、一般知識〜運用管理はping-tをしっかりやり、しっかり理解していれば高得点を取れるのでSQLが苦手な人や不安な人はここで点数を取れるようにしたほうが良いです。
問題数は一般知識:8問、運用管理:26問、開発/SQL:16問と
公式HPに記載されている通りで、一般知識、運用管理で高得点をとれば合格はできるかと。

【受験者へのアドバイス】
3回も落ちる試験ではないかな。。。
私の場合は、秋の情報処理安全確保支援士の勉強がせまっており
若干、おざなりにした感じがあって油断した結果、悲惨なことに。。。
ping-tで模擬問題90%以上、安定して取れていたとしても
油断せずにping-t内の解説やマニュアル、公式HPを使い
隅々まで学習しておいたほうが良いです。

【次の目標】
秋の情報処理安全確保支援士
春のプロジェクトマネージャ

しばらくping-tは使う予定はないです。
(OSS-DB Goldがリリースされたまた使いますが。。。
Silverリリースしたばかりだからしばらく先かな。。。)
今までありがとうございました。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.