ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC202 合格体験記: 駆け込みでギリギリ合格  
ユーザ名: nikonikon
投稿日付: 2018/8/27
閲覧数: 931
 
【受験日】
2018/8/25

【取得点】
590点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
3週間(休日4日と平日の早朝)

【使用テキスト】
あずき本
スピードマスター(時間不足で模擬試験だけ)

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【参考にしたサイト】
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
時間が無く、あずき本の説明文をサッと読み、各章の問題を(説明文のどこで解説されていたかを見比べながら)解く。
後はひたすらPing-t
スピードマスターは試験直前に、模擬試験だけ解いた。(本当は本文も学習したかったですが時間切れでした)

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
Linuxを仕事で使っていたのは18年前まででした。
201まではその時の知識がかろうじて役立ちましたが、202の範囲はほぼ利用してこなかったのでキツかったです。
手を動かして実機で確認する時間が無かったので、Ping-tをひたすら解きまくりました。

【試験の感想】
記述問題が多かったです。
Ping-t、テキストの模擬試験に関連する問題は3割程度。
Ping-tの解説文を読んでおくと類推できる問題が2割程度。
2択に絞り込めるけど、確信が持てない問題ばかりでした。

【受験者へのアドバイス】
できる限り実機で確認しながら勉強できれば良いと思います。
が、現実的にAD建てたりするのは難しいですねぇ。

8/31までにLPIC合格すればLinuCも取得可能ですが、現在カナダ本部と連携できていないらしく、自分でLPI-Japanに申請が必要みたいです。
申請に合格証は不要ですが、カナダ本部からダウンロード可能です。

【次の目標】
LinuC 300 (頑張っても半年後ですね...会社の報奨制度はLPICだけでLinuCは入っていないし)
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo