ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC202 合格体験記: 合格!  
ユーザ名: kengcd
投稿日付: 2018/8/27
閲覧数: 505
 
【受験日】
2018/8/26

【取得点】
500 点

【何回目の受験か】
1 回目

【学習期間】
約 2週間

【使用テキスト】
あずき本

【参考にしたサイト】
ping-t

【学習方法】
ひたすらping-t

【試験の感想】
201,202は問題の運に左右されるイメージ。
LinuCかけこみで頑張ってところぎりぎりで合格。
ping-tは金にするだけでも合格は狙えるが100%といえないところが辛い。

【受験者へのアドバイス】
ping-tだけでも合格は狙えます。私は電車に乗ってる通勤時間をメインに勉強してここまできました。ただ元々インフラエンジニアで基礎知識はあったことも理由の一つかもしれません。
ただping-tはLPICを受ける上での効率的に勉強できる優秀なツールだと思いました。
後LinuCとLPICですがまだLPICは受験できます。今後もできます。グローバルを目指すならLPIC、日本から出る気がないならLinuCを受けるといいと思います。
ただしLPIの本家はLPICなのでご注意を。

【次の目標】
8/31までに304
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo